amarron2’s blog

linuxや資格関係の記事を書きます。基本自分用のメモです。

102-2. ユーザインターフェイスとデスクトップ

  1. X11のインストールと設定
    • 「/etc/X11/xorg.conf」ファイルでXサーバの設定(入出力デバイスとスクリーンの指定等)ができる
      • ファイルセクションで各種設定出来る(ServerLayout, Files, Module, InputDevice, Monitor, Device, Screen)
    • 「xhost」コマンドをXサーバで実行しXクライアントに利用許可をする
      • xhost [+-] [ホスト名](「+ ホスト名」で追加、「- ホスト名」で削除。「+」で全部許可、「-」で制限。)
    • Xクライアントコマンドでウィンドウのサイズや位置等の情報を表示したりできる(showrgb, xlsclients, xwininfo, xdpyinfo, xvidtune)
    • 「startx」コマンドでX Window Systemが起動する
  2. ディスプレイマネージャの設定
    • ディスプレイマネージャとは、ユーザ認証とシェルの起動を扱うソフトウェア
      • ディスプレイマネージャには「XDM」「GDM」「KDM」などがある
      • XDMの設定ファイルは、「/etc/X11/xdm/」配下に格納されている(xdm-config, Xaccess, Xresources, Xservers, Xsetup_0, Xsession)
    • ウィンドウマネージャがXの外観(ウィンドウの外観、メニュー、アイコン等)を制御している

    • デスクトップ環境の代表例はGNOMEKDE

  3. アクセシビリティ
    • 障害者を支援するためのソフトウェアをATという
    • キーボードのアクセシビリティには、スティッキーキー、スローキー、バウンスキー、トグルキー、マウスキーなどがある
    • 他にも、ハイコントラスト、スクリーンリーダー、スクリーン拡大鏡、オンスクリーンキーボード等もある

1. X11のインストールと設定

X Window System

  • X Window System(別称:「X11」・「X」)とは、UNIX系OSで利用されるグラフィカルユーザインターフェース(GUI)環境
    • X11はネットワークでの利用を想定しているため、クライアント/サーバ方式を採用
      • Xサーバ:グラフィカルなインターフェースを提供(モニター やビデオカード、キーボードといったハードウェアの管理を行う)
      • Xクライアント:ユーザーアプリケーションでWebブラウザやオフィスアプリケーションに相当する
      • XサーバとXクライアントは同じコンピュータでも異なるコンピュータで動作しても良い
    • Xサーバのリファレンス実装として X.Org Serverがあり、主流として利用されている

f:id:Amarron:20150830003105p:plain

X.Orgの設定

  • X.Orgの設定ファイルは、「/etc/X11/xorg.conf」に格納されている
    • xorg.conf」は、キーボードやマウス、モニター、フォント、解像度などの設定がある
セクション 説明
ServerLayout 入出力デバイスとスクリーンの指定
Files フォントやカラーデータベースファイルのパス名
Module ダイナミックモジュールの設定
InputDevice キーボードやマウスなどの入力装置の設定
Monitor モニターの設定
Device ビデオカードの設定
Screen ディスプレイの色深度(表示色数)や画面サイズの設定

ネットワーク経由でのXの利用

  • 「xhost」コマンドでXクライアントがXサーバを利用できるよう許可を与えることが出来る
xhost [+-] [ホスト名]
オプション 説明
+ ホスト名 指定ホストを接続許可リストに追加
- ホスト名 指定ホストを接続許可リストから削除
+ 全て接続許可
- 接続続許可リストを有効
例)
remotepc(Xクライアント)
↓ネットワーク
localpc(Xサーバ)
↓
rxt(端末エミュレータ)

[lpic@localpc]$ xhost +remorpc     // Xサーバで実行
[lpic@remotepc]$ DISPLAY=localpc:0 // Xクライアントで実行
[lpic@remotepc]$ export DISPLAY    // Xクライアントで実行
[lpic@remotepc]$ rxvt &            // Xクライアントで実行(localpcのディスプレイにremotepcで実行されているrxvtのウィドウが表示される)

Xクライアントコマンド

  • X Window System上で、設定を確認したり、様々な情報を集めるコマンドが用意されている
コマンド 説明
showrgb 利用可能な色とRGB
xlsclients 実行中のXクライアントを表示
xwininfo 指定したウィンドウのサイズや位置、色深度などの情報を表示
xdpyinfo ディスプレイ情報を表示
xvidtune ディスプレイの表示画面(垂直位置や水平位置など)を調整

Xサーバの起動

  • X Window Systemの起動の流れは次の通り
    1. startxコマンド
    2. xinitコマンド
      • 「~/.xinitrc」の場合、「/etc/x11/xinit/xinitrc.d」以下のスクリプト実行
      • 「/etc/x11/xinit/xinitrc」の場合、
        1. 「~/.xsession」または「~/.Xclients」または「/etc/X11/xinit/Xclients」
        2. KDE」または「GNOME」または「他のウィンドウマネージャ」

2. ディスプレイマネージャの設定

ディスプレイマネージャ

  • ディスプレイマネージャとは、ユーザ認証とシェルの起動を扱うソフトウェア
    • RedHat系でランレベル5で起動でGUIのログイン画面が表示される(ユーザ認証とシェルが起動する)
  • ディスプレイマネージャには「XDM」「GDM」「KDM」などがある
  • XDMでログイン後に特定のアプリケーションを自動起動させたい場合、「/etc/X11/xdm/Xsession」ファイルに起動させたいアプリケーションパスを記述する(全ユーザに適用される)
  • ユーザ独自の設定を行いたい場合、ホームディレクトリの「.xsession」ファイルに記述
XDMの設定ファイル 説明
xdm-config XDMの基本設定(パスや基本的なアクセス許可など)
Xaccess XDMへのホスト接続許可
Xresources ログイン画面をデザイン
Xservers Xサーバとディスプレイの対応
Xsetup_0 XDM起動時(ログイン前)にカラー設定や背景の指定
Xsession ログイン後に起動するプログラムの設定
条件 Xの重要な設定ファイルとディレクトリ 説明
/etc/X11/xorg.conf X.orgの基本設定ファイル
/etc/X11/xinit/Xclient デスクトップ環境やウィンドウマネージャの起動(システム全体)
~/.Xclients ユーザごとのXclientsスクリプト
startxで起動する場合
/etc/X11/xinit/xinitrc startxやinitコマンドで読み込まれるスクリプト
~/.xinitrc ユーザごとのxinitrcスクリプト
XDMで起動する場合
/etc/X11/xdm/Xsession /etc/X11/xinit/xinitrc.d/ディレクトリ以下のファイルを呼び出しやウィンドウマネージャの起動
~/.xsession ユーザごとのXsessionスクリプト
/etc/X11/Xresources ログイン画面のデザインやXクライアントの設定
~/.Xresources ユーザごとのXクライアントの設定

ウィンドウマネージャ

  • ウィンドウマネージャがXの外観(ウィンドウの外観、メニュー、アイコン等)を制御している
ウィンドウマネージャの種類 説明
twm 最小限の機能
tvwm 少ないメモリでも軽快に動作
Sawfish Gnomeでの利用にフォーカス
enlightenment 高度なカスタマイズが可能
Metacity Gnome標準
Fluxbox 警戒でカスタマイズ性の高い
WindowMaker NextStepに似たGUIを提供
KWin KDE標準

デスクトップ環境

  • 統合デスクトップ環境(アプリケーションやウィンドウマネージャを含め、統一的な操作を提供するソフトウェアセット)の代表例はGNOMEKDEである

3. アクセシビリティ

  • ユーザー補助機能全般をアクセシビリティという
  • その中で、障害者を支援するためのソフトウェアを「AT(Assistive Technology)」という

キーボードのアクセシビリティ

アクセシビリティ 説明
スティッキーキー 複数キー同時押しが困難な場合、同時に押さなくても押したと認識する機能
スローキー 正確にキーを入力できない人のための補助機能、キー押下認識時間を遅くしたり
バウンスキー 素早く何度も押したり押し続けた場合、入力を無視する
トグルキー キーロック時に音を出して認識させる
マウスキー マウスの代わりにテンキーでマウスのポインタを移動させたり、クリック操作をする機能

その他のアクセシビリティ機能

アクセシビリティ 説明
ハイコントラスト 視覚障害者用にコントラストを強調
スクリーンリーダー スクリーン上の文字を点字データや音声に変換
点字ディスプレイ 文字データを点字に変換して表示する点字端末
スクリーン拡大鏡 スクリーンの一部を拡大
オンスクリーンキーボード マウスを使ってキーボード入力が出来る
アクセシビリティを実現するソフトウェア 機能
Orca スクリーンリーダー、スクリーン拡大鏡など
GOK(Gnome Onscreen Keyboard) オンスクリーンキーボード
emacspeak エディタEmacsにスクリーンリーダ機能を追加

使用した教材

LPIC101,102